ゴールデンウイークですね
いつもなら家族で旅行したり、キャンプしたり、河原でバーベキューしたり・・・
と楽しいはずのゴールデンウイークでした。
昨年に引き続き今年もまた自粛です。
そんなキッズたち!!
自宅でお料理してみてはいかがですか
もちろんスタジオパバローンのクッキングクラスで学び、お家で復習してみることもできます。
基本的なことをしっかりとそして楽しくお教えします。
■食育を学ぶメリット↓↓↓↓ ぜひお読みください
—————————————————————————————————-
5月のKIDS-class
【クッキングクラス】
ご飯
お味噌汁
豚の生姜焼き・・・・日本人定番のお料理、一生作っても飽きないレシピです
ハニートマト・・・・どんなトマト!?も生まれ変わる、トマト嫌いのキッズにぜひ
食物アレルギーのキッズも対応可能ですので事前にご相談ください。
持ち物:エプロン・ハンドタオル・筆記具
所要時間:2時間弱(お子様のみお預かり)
*スタート時間の10分前までは入室できませんのでご了承ください。
*お迎えは1時間50分後にお願いします。
レッスン代:会員様 4.000yen 単発 4.500yen
※PayPay使えます。
キャンセル料:当日のキャンセルのみ 3,000yen
*但し、当月中の振り替えレッスン受講でキャンセル料は取り消されますので振替レッスンをおススメしています。
■食育を学ぶメリット
<健康な体を手に入れる>
栄養バランスを考え、適量を意識して食事をすれば、肥満・栄養失調などのような病気を防ぐことができます。
<精神的に安定>
誰かと食事を共にすれば情緒が安定して協調性が身につきます。
必ずしも、家族が集う必要はありません。
学校の友達や地域の人などと食事をすることでも、十分食育の効果があります。
<学力・体力の向上>
栄養バランスに優れた食事を十分にとると、脳や筋肉の働きが良くなることが報告されています。
特に、朝食は大事です。
<食事マナーが身に付く>
食事のマナーは、コミュニケーションスキルのひとつといっても過言ではありません。
ビジネスシーンにおいても、適切な食事マナーが求められます。
小さい頃から食育を受けると、自然に正しいマナーが身に付きます。
言い換えれば、いったん身に付いた食生活や考え方を成長してから改めるのは難しいのです。
バローンではそのお手伝いをしていきたいと思います。
食育はお任せください。
■パバローンキッズと自炊力
幼児期から児童期は食育の大事な時期です。
この時期にどれだけの食品を味わったかまたはどんな味を経験したかが最も大事だと言われています。
好き嫌いが多いとか食事に集中出来ないとか親御さんの心配は尽きないと思います。
スタジオパバローンでは親御さんがビックリするくらい何でも食べます。
特別なことはしていません。
些細なことがきっかけで食べられるようになるので長い目で見守っていきたいですね。
小学生になればママのお手伝いをしたり、中学生になれば自分でかっこいいお弁当を作ったり・・・
自炊力は自立を促し
そしていつかは世界へ
期待しています
—————————————————————————————————-
■パバローンでのコロナ対策
3回目の緊急事態宣言が発令されました(4/25〜5/11)
スタジオパバローンではコロナ禍の中、様々な対策を講じてレッスンを開催させていただいています。
・食事中のパーテーション設置
・ナノイー空気清浄機設置
・強力換気のためのサーキュレーター設置
・定期的な換気
皆様の安全を最優先に考えています。
自宅で検温をお済ませください。
手洗い・マスク着用にご協力よろしくお願いいたします。